現在の中身:0点
電話でのお問い合わせは下記から〜
飲食店様、業者様向け、野菜・果物のオンラインショップです。 個人のお客様も大歓迎です。
トップ > 野菜 > 単品販売
全14件
小ネギ 1パック
98円
商品説明:薬味として欠かことができないコネギは、鮮やかな緑色をしており、 βカロチンやビタミンCが多く含まれている食品です 注意書き:写真はイメージです。実際とは異なる場合がございますので予めご了承下さい。 産地・品種の指定はできません。 ご注文...
アーリーレッド約1kg 約4玉〜5玉
378円
商品説明:アーリーレッド(紫玉ねぎ)は、通常の玉ねぎよりも小さ目で、皮も中身の赤紫色をしていますが身肉は白いので、断面は赤紫と白の層になっています。 辛みや刺激臭が少なく甘みと水分が多いので、サラダなどの彩りとして使用されることが多いです。 注意書き...
なす5本パック
205円
商品説明:ナスは夏野菜ですが、今では通年食されています。 「ナス紺」と呼ばれる紫紺の皮に含まれる色素成分は、ナスニンというポリフェノールの一種です。 抗酸化作用があるため活性酸素の働きを抑制し、動脈硬化や老化防止などの効果が期待できます。 注意書き...
ほうれん草 2束
216円
商品説明:ほうれん草は、緑黄色野菜の代表で、カロテンやビタミンAがとても豊富です。 また、女性に必要な栄養素も多く、野菜の中でもトータル栄養価が高いとされています。 根本の赤い部分には、鉄分やマンガンが豊富に含まれているので、捨ててしまうのはもった...
ピーマン 約150g
103円
商品説明:ピーマンはトウガラシの仲間ですが、辛味のないものをピーマンと呼びます。 ピーマンには、カロテン、ビタミンC、Eなど抗酸化作用の強い栄養素を豊富に含みます。 独特なニオイがありますが、ニオイの成分にはピラジンという血液をサラサラにし、脳梗塞や...
生しいたけ1パック約100g
商品説明:シイタケの旬は春と秋ですが、現在は人工栽培により、通年出回っています。 キノコ類は種類によって栄養成分が少々異なりますが、共通して食物繊維が豊富です。 キノコ類に含まれる食物繊維の多くは不溶性のため、大腸の働きを促し、便秘の解消、予防に効...
紫キャベツ 1ケ
518円
商品説明:紫キャベツ(レッドキャベツ)は、品種改良により出来たもので、葉の表面は紫色ですが、葉肉は白色です。 緑色のキャベツに比べ小玉で巻きが固く、葉も厚いのが特徴です。 ビタミンCが多く、ゆでると色素が流出してしまうのでサラダなどの彩として、生食が...
ミニとまと 1パック
173円
商品説明:ミニトマトは、現在では通年栽培されており、一年中食べられています。 ミニトマトは、容姿の可愛さからトッピング野菜として使用されています。 ミニとはいえトマト同様にその赤色は、リコピンによるもので抗酸化作用があります。 注意書き:写真はイメ...
パプリカ 赤 1箱
4,104円
商品説明:レッドパプリカは、ピーマンが大型で肉厚になったものです。 レッドパプリカには、抗酸化作用の高いカプサンチンが多く含まれており、緑色のピーマンと比べるとビタミンCは2倍、カロテンは3倍と言われております。 注意書き:写真はイメージです。実際...
パプリカ 黄 1箱
商品説明:イエローパプリカは、ピーマンが大型で肉厚になったものです。 イエローパプリカには、抗酸化作用の高いカプサンチンが多く含まれており、緑色のピーマンと比べるとビタミンCは2倍、カロテンは3倍と言われております。 注意書き:写真はイメージです。...
パセリ 1束 約200g
商品説明:パセリは、彩り飾りつけ(脇役)のイメージですが、実は、栄養価のとても高い野菜の一つです。 特に貧血気味の方には鉄分豊富なパセリを毎日食されると良いでしょう。 また、肉料理などの後に食べるとお口の消臭にもなります。 注意書き:写真はイメージ...
にんにく 中国1ネット約1kg
421円
商品説明:にんにくは、周知の通り、疲労回復や滋養強壮に優れた野菜です。 殺菌効果もあり、風邪やウィルスにも効果を発揮します。 消化機能を健全にし、血液をサラサラにしてくれる働きも有ります。 すりおろしたり、みじん切り、スライスなどで他の食材を引き立て...
しょうがパック1パック 200g
商品説明:生姜は、血行を促進し発汗を促すため身体を温め代謝を高める作用があり、風邪や冷え性、生理痛に効果的とされています。 香辛料としても使用されていますが、香りの元となる成分には、消臭作用や解毒作用があり、薬効成分の高いのが特徴です。 注意書き:...
エリンギ 1パック 約100g
商品説明:エリンギは、今ではすっかりお馴染みですが、元は地中海地方原産のキノコです。 肉質はキメ細やかでしっかりしています。 キノコ類は種類によって栄養成分が少々異なりますが、共通して食物繊維が豊富です。 キノコ類に含まれる食物繊維の多くは不溶性のた...